マラニックでお花見!【関西】初心者向けおすすめコース。菜の花&桜♪東大阪市~八尾市グルメ情報も。

近鉄奈良線東花園駅ホームより撮影

地元民ならではの、お花見マラニックコースをご紹介します。

距離と時間

近鉄奈良線東花園駅→近鉄大阪線高安駅→東花園中央公園 

の順番に行き、距離は約11㎞

かかる時間は、ゆっくり走るをメインにして1時間半~2時間くらい。
途中、立ち止まって写真を撮ったり、高安駅前のコンビニでトイレと給水を兼ねて休憩してもそれくらい。
道はずっと平坦なので走りやすく、コースの途中には、コンビニあり・バス停ありなのでリタイヤOKの初心者でも気軽に挑戦できるコースです。

お花見マラニックのコース

近鉄奈良線東花園駅スタート!

今回のコースのスタート地点は近鉄奈良線の東花園駅。ここから一旦南下してまたこちらに戻り、東花園中央公園をゴールにしているので、着替えや荷物などはこちらに預けておくと身軽に走れます。改札を出てすぐの所にコインロッカーがあるので活用してください。

改札を出て左へ進み階段をのぼり駅の南側へ。

目の前には、一級河川の恩智川が伸びています。すごいのは、川を両サイドから挟むように並行して菜の花が続いていること。(撮影:2022/3/27)

東を向くと生駒山をバックに青空、菜の花と近鉄電車の競演を写真に収められます。

菜の花は満開になるとはじめの写真のようにもっと黄色くなります。

では、ここから恩智川沿に八尾市へ向かってレッツゴー♪

さて、川沿いをしばらく走ると、「恩智川治水緑地」が左手に出てきます。

ここは、四季折々の花や野鳥を観察する事ができるので、一眼レフカメラを持った人がいたり、野良猫の聖地のような場所でもあり、最近では何故かヤギまで見るようになりました。地元の人の癒しスポットです。

ちなみに恩智川には、生き物が豊富でフナやカメ、サギの他カピパラに似た害獣のヌートリアも住んでいて運が良ければ見る事ができます。

池島弥生橋を渡って高校を通り過ぎた所の橋を右折してください。恩智川とはここで一旦お別れです。

ここからは住宅街をどんつきまで道なりに進み、左折したら信号が出てくるまで進んでくださいね。これといった目印はないので写真を参考にしてください。

この信号を渡って左折。

ここからが玉串川。玉串川沿いに高安駅まで進んでいきます。

玉串川でのお花見、屋台は出る?

地元では、玉串川の桜は有名で感染症が流行る前は、朝から屋台が出て賑わっていたそうです。マンボウが明けたので期待しましたが残念ながら屋台はこの春も出ていませんでした。寂しいですね。

玉串川沿いは何度か走りましたが、桜が綺麗なのはもちろん、木に下げられた短冊を見るのも楽しみのひとつ。俳句だったり、願い事が書かれていて読みながら進むのも面白くて。

今年筆者が見て「ぷっ」と思ったのがこちら(笑)

さて、向かって玉串川の左が車道、右が歩道になっているので右側を行く限り、走るルートとしては安全です。ただ道幅はそんなに広くないので横に広がらず縦列で進んでくださいね。始めは3~4m、山本小学校前あたりから2~3mという道幅です。

山本小学校を越えてしばらく行くと踏切が出てきます。その右側にあるのが近鉄大阪線河内山本駅です。この駅のバスロータリーから近鉄奈良線東花園駅までバスがでています。もうしんどいよ~となったらご利用ください。スタートから山本駅までで約4.3㎞。

踏切を渡ります

ここから次の駅「高安駅」を目指します。踏切を渡ってしばらく行くと、右手に山本球場がありますが、その前のあたりには川へ降りられる階段があって魚に餌をあげることができます。この日も子供がパンの耳を楽しそうにあげていました。

ここを過ぎると高安駅まであと少しです!

交差点「高安駅前」を左折すると、近鉄大阪線高安駅、直進すれば左手にローソン、左折すればセブンイレブンがあるのでトイレ休憩やお買い物におすすめです。

ちなみに高安駅前にも飲食店はありますが数は多くないです。

一休みしたら、来た道を東花園駅まで戻ります。

往路と復路では見える景色が違うため、道がわからなくなる事もあるので恩智川へ戻るための右折する目印を張り付けておきますね。

ウチダサイクルという看板のところの信号を右折すればOKです。

東花園駅から花園中央公園へ

東花園駅には、KINSHOというスーパーマーケットが入っている他、駅の北側にはファミリーマートや100均のお店もあるのでお酒やジュース・ごはんなどはここで買えます。

花園中央公園へはバスロータリーの右側の道を行って、横断歩道を渡って直進。

徒歩で5分弱。

花園中央公園は、東大阪市特定公園でラグビーの聖地「花園ラグビー場」があります。ラグビー以外にもサッカー・陸上競技ができたり、世界初の車いす用のコートがあったりします。他に、小さな子供が遊ぶ遊具がある公園、ドッグラン、広場があって桜もたくさん植わっているので、春はたくさんの人でにぎわいます。

マラニックで疲れた後は、こちらでゆっくりお花見してくださいね。

天気が良いと最高に気持ちの良いマラニックコースのご紹介でした。

今回のマラニックコースでおすすめのグルメ情報

コース上の人気店を上げておくので、アフターランのお楽しみにしてよし、途中で給食にしてもお土産にもよし、、、お役立てください。

・パン屋さん パンの店(河内山本駅前踏切の南側)

 一番人気は塩パン。でも全部が美味しい。

・ケーキ屋さん モン・ナポレオン(河内山本駅南側徒歩3分 コースからは少しだけ西に外れます)

 行列ができるケーキ屋さん

・洋菓子屋さん ルジャンドル(東花園駅バスロータリー)

 バームクーヘンとチーズケーキが合体「タイズバウム」が人気

筆者はその昔、ストイックでした。ランニングの後にお酒なんてせっかくカロリー消費したのにもったいないと、アフターランはクエン酸とお水かお茶、が定番でしたが今はすっかり「動いた後のビール(が先)と食事のおいしさ」に取りつかれてしまいました(笑)

今回ご紹介したコースは3月末~4月上旬が見ごろです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ではまた!

初心者にも簡単♪休日はマラニックで運動不足を解消しよう

マラニックとは?

マラニックとはマラソン+ピクニックの造語です。
スタートからゴールまで走ったり歩いたりするのですが、休憩OK・ランチOK・お酒OK(酔いつぶれない程度に)と何でもありのゆるくてたのしーい運動なのです。
趣味でランニングをしている人の息抜きやリフレッシュ、これからランニングを始めたい運動初心者の人の体力作りにもピッタリです。

普段、車や電車で移動するところを自分の足で移動するだけ。

走る・歩く・止まるタイミングは自分で決めればよいのですが距離は10㎞以上をおすすめします。
ダイエット効果を重視したい場合は20分以上足を動かすようにしてくださいね。
ご存じの方も多いと思いますが脂肪燃焼は有酸素運動を20分以上継続した頃から始まるからです。

それでは、マラニックについてご紹介していきます。

マラニックの始め方

始め方にルールはありませんが、長距離を移動するので誰と行くかは大事なポイント。
もちろん1人でじっくりのんびり行くのもおすすめです。

ルートの設定

1.行きたいスポットを決める
例えば、山、海、神社やお寺、温泉、美味しいレストランetc. 行くのが楽しみになるご褒美を用意しましょう。

2.距離を確認する
筆者はグーグルマップを使います。スポット名を検索すると現在地からの距離と、かかる時間を知ることができるので参考にします。自宅から遠すぎる場合は目的地の最寄り駅から2,3駅遠い駅をスタート場所にする→目的地を折り返しにして同じ駅をゴールにするのもありです。10㎞~になるようにグーグルマップで調べてみてください。電車やバスなどの公共交通機関もフル活用してください。

3.目的地周辺のリサーチ
例えば桜が綺麗な場所や川、ゴール付近に美味しいお酒が飲める場所あるかな?とか。楽しみは多い方が飽きません。トイレをしたり給食を買える場所の確認もしておいてください。途中にコンビニがあると便利です。

4.大体の予算を出す
電車賃、神社の参拝料、食事代などその日のルートに必要な金額を出しておく

1~3でルートが決まったらもう出発できます!

マラニックの服装

運動初心者の方は服装に悩まれると思います。
基本的に、肌に直接触れる素材→吸湿速乾のものを。綿100%のものは汗を吸ってはくれますが乾きが悪く体が冷えてしまうので運動の時は避けた方が良いです。


・女性の場合はスポーツブラがおすすめ。
ずれやかゆみを防いで快適に動けます。

・ショーツはおへそまで覆うタイプのものを。
汗を吸ってくれるので冷えてお腹が痛くなるのを防いでくれます。

・スポーツ用のサポートタイツを履く。
お肉のゆれが抑えられスリムに見えます(笑) もちろん吸湿速乾タイプを選んでください。
タイツの値段はピンキリですが、テーピング機能やサポート機能があるタイプだと安定して歩いたり走ったりしやすくなります。

・靴下は5本指がおすすめ

以上を踏まえたうえで、上半身は長袖&ハイネックのコンプレッションインナーに半袖Tシャツを重ね、下半身はスポーツタイツの上に半パンor長ズボンを重ね、靴下はタイツの上に重ねるように履きましょう。ショート丈の靴下はカッコイイですが、靴下とタイツの間に隙間ができると変な日焼けの跡がついてしまうので気になる方はアンクル丈の靴下を選んでくださいね。女性は気になりますよね。
それを基本に薄めのフード付きウィンドブレーカーを重ねる感じです。

マラニックのシューズ選びについて

シューズ選びはとっても重要です。
安いものだと数千円~あるのですが、できれば定価1万円前後の有名メーカーの商品を選んでください。


サイズが合っていないと靴擦れしたり、衝撃吸収性がなくソールが固くて足に負担がかかると楽しむどころか苦痛になりますし、健康の為にと始めたのに足を痛めてしまい本末転倒になるので靴だけは妥協しないことをおすすめします。
シューズには、「ウォーキングシューズ」「ランニングシューズ」「トレッキングシューズ」と色々あるので迷うと思いますが、筆者は街中マラニックの時は「ランニングシューズ」山など未舗装のルートを行くときはショートカット&軽量の「トレッキングシューズ」でというように使い分けています。※ハイカットのトレッキングシューズは重くて足首が固定されてしまうのでランニングには向いていません。

シューズを買う時は必ず試し履きを

なぜなら、足の幅・甲の高さ・くるぶしの位置・かかとの大きさ等は人それぞれでメーカーによって同じサイズ表記でも履き心地にかなり差があるからです。
例えばアシックスやミズノは足幅が広いの方向けのシューズが豊富、adidasは足幅スリムな方向けのものが豊富だったり、同じメーカーでもシリーズによってサイズ感が違ったりします。サイズは、自分のリアルサイズプラス1.5㎝を目安に。筆者の生足サイズは23㎝なので24.5㎝のシューズを一旦試着してから購入しています。

必ず両足履いて紐を結んでその場で駆け足をしたり少し歩いてみる事。プロである店員さんにも相談しましょう。


ちなみに、履いても履いていなくてもソール(靴底)のゴムは約2年で劣化すると言われているので、昔買ったけど使われずに眠っている新品同様の運動靴があっても使わないでください。マラニックの途中で靴底がはがれてしまうかも知れませんよ。結構あるあるです(笑)

〈参考までに〉筆者は何足か試してきた結果、ランニングシューズはスイスのメーカーOnに落ち着いています。そしてトレッキングシューズはモンベルというメーカーのものを愛用中。どちらもかなり良いです♪

マイシューズです。
カラフルだと履きたくなりますよ!

マラニックの持ち物は?

基本的に持っていくものは少なく軽くまとめましょう。


・軽食、おやつ、ドリンク
マラソンは「食べるスポーツ」と呼ばれる程にエネルギー補給が重要でエネルギーが枯渇すると途端に能率が落ちてしまいます。水分補給のタイミングはのどが乾く前に。水・お茶などをペットボトルやマイボトルに入れて必ず持っていきましょう。

フルマラソンでは補給するものやタイミングはとても大事なのですが、10㎞程度のマラニックでは神経質になる必要はありません。好みのものを持っていきましょう。

ただしチョコや飴はべとべとになるので夏場はやめた方が無難です。筆者が良く持っていくのは、蜂蜜味の干し梅・ゼリー飲料・素焼きのナッツ・グミ・おにぎりなどです。

・着替え
筆者は夏場は着替えを持っていきます。ブラ・ショーツ・インナー・靴下は必ず。汗びちょびちょのままだとゴールした後に汗が引くと寒くなる・臭いが気になる・見た目が嫌だ…こんな理由から。どこにも立ち寄らず家に直帰するなら要りませんが公共交通機関を使う場合、座ると汗で座席が濡れてしまう場合があるので気を付けましょう。

・レジャーシート 山に行くときに。おしりを汚さずどこでも休憩できて荷物置き場としても使えます。

・ビニール袋 ゴミや濡れたものを入れるのにあると便利。

・帽子
頭皮の日焼けを防いだり落下物から頭を守るのに必須。キャップでもハットでもお好みのものを。

・手袋
 夏でも日焼けするので薄手のものを。山に行くときは木や岩を触ることも多いので必須。山の時は汚れがちなので軍手でもよいと思います。

・サングラス 目の保護の為にある方が良い。目から紫外線を取り込むとシミが増える原因になります。

・財布
小さなチャック付きビニール袋に必要な金額の現金とICOCAやクレジットカードを入れてミニマムな財布として使います。
ウエストポーチにお札をそのまま入れていた事もありましたが、汗で濡れて支払いの時に恥ずかしい思いをしたことがあります(汗)

・汗拭き用ウエットティッシュ 夏場着替える時に。汗と臭いをふき取ってくれます。携帯サイズでコンパクトに。

・携帯とモバイルバッテリー アプリで記録を取るときは充電がすぐ減ってしまうので。

・ランニング用リュック
胸と腰の前で固定できるバックル付きで、背中のベンチレーションがあって幅が広くないランニング用のものがおすすめです。

走るたびに中のものが揺れたり、背中が蒸れたり、肘を後ろに引く度にリュックにこすれるようではストレスに感じるので。

使ってみると専用商品ならではの機能性に関心すると思います。断然走りやすいです。

筆者は容量12Lのリュックを使っていますが、上記の全てのものが入ります。

サイド2箇所の外ポケット(ファスナーなし)にドリンクやおやつを、メインの部屋に脱いだ上着・レジャーシート・着替え・化粧小物・タオルなど、別の小ポケット(ファスナーあり)にスマホを入れています。腰ベルトの所にも収納(ファスナーあり)があって、ICOCA・現金・ハンカチ・鍵等の小物を入れるのに便利です。

購入の際の参考にしてください。

マラニックにおすすめの季節は?

マラニックは1年を通してできるスポーツですが筆者のおすすめは春と秋です。
まず気温がちょうど良いので出かけたくなります。寒い・暑い季節ですとどうしても出不精になってしまうからです。

春は陽だまりの中お花見マラニック、秋は高い青空の元、紅葉を愛でながら山の中を走ったりと本当に非日常を満喫できます♪

マラニックでの走るペースの目安は?

おしゃべりをして息が上がらないペースで走りましょう。

負荷をかけた方が痩せると思われがちですが、実はゆっくり長く走った方が痩せやすい。なぜなら有酸素運動だからです。

いきなり早く走ると心臓に負荷がかかり体に良くないのです。心臓がどくどくなると早すぎなのでペースダウンしてください。

初心者の方や久しぶりに走る方は、走り出して10分位までは「うぉーしんどい!足がだるい!」と感じると思いますがペースを落としてでも10分は走り続けてくださいね。

不思議な事に、10分を過ぎると体がふっと軽くなる時が来ます。全くの初心者の方はまずは10分を目標に頑張ってみてください。

さぁ、出かけましょう♪

マラニックとはマラソンとピクニックの造語でした。途中で歩いてもいい、休憩もありの競わない運動です。始めるには、まずシューズを買いに行きましょう。あとは始めはお持ちのもので間に合わせても大丈夫です。楽しくなってきたら上で書いたような機能性にもこだわって好みのものを追加していけばOK!

自分の足で行きたい場所へたどり着く爽快感を沢山の人に知ってほしいと思います。今まで知らなかった美しい景色に気がついたり、何度も通っているのに初めて来た場所のように感じたり。まるで旅行に来たような新鮮な気持ちになりますよ。

大人になると走ること、なくなってませんか。しんどいと思っていませんか。

昔、体育の授業で走らされた苦しいマラソンとは違う仲間との自由なラン&ウォーク。

それがマラニックです!

次回からは、私が実際にマラニックをした関西のルートをご紹介しますね。お楽しみに。